2014年現在、日本国内には、約1,162基のごみ焼却施設があります。2014年度の一般ごみの直接焼却率は約80%となっており、中でも、水分の含有量が多く燃えにくい特性を持つ生ごみの焼却は自治体にとって大きな問題となっており、焼却の際に発生するCO2の排出やダイオキシンの発生も懸念されております。
従来型ごみ処理の3つの問題とは?
★第一は、収集と搬送です。生ごみは処理業者に有料で回収・処理を委託し、回収業者が処分場に搬送します。この車両を使った運搬時に排出されるCO2が増加していることです。
★第二に、生ごみは水分量が多く含有しておりますので、高炉の燃焼を行うことから多くの燃料を必要とします。当然ながらここでもCO2排出量が増加してしまいます。
★第三には、焼却後の埋め立て地の問題です。焼却後に埋め立てる処分場の残余は数年とも言われております。新たに造成することも非常に問題があり、近隣住民の土壌汚染などの課題から、なかなか着手できていないといった深刻な問題もございます。
生ごみを24時間で水にできる、業務用生ごみ処理機とは
そんな課題を解決する商材が生ごみをたった24時間で水にしてしまう、業務用生ごみ処理機「ポイト」です。ポイトは常温で高い処理能力を発揮する微生物を使い、間欠的に、攪拌、散水を繰り返し、肉、野菜、穀物などの生ごみを約24時間で下水、又は浄化設備に排出可能(水溶液と炭酸ガスに分離)な状態にするといった優れものです。
生ごみを24時間で水に流すことのできる「ポイト」。視点を変えれば地球環境を大きく変えることが可能です。地球温暖化対策として、「ポイト」が大きく貢献することは間違いございませんので、自信を持ってお勧めいたします。